top of page

🥋 形は組手の為に 組手は形の為に

  • taihoon75
  • 2024年9月30日
  • 読了時間: 1分

富谷市・仙台市泉区・太白区秋保で空手教室を開いています。



🥋 小幡カツヒロ空手放浪記

  【 其の十】


個人的な思いだが、

相手を倒す為だけならば空手の他にいくらでも格闘技の種類はある。


何故?空手なのか?


空手は君主の武術!

人格者の武術でなければならないという文言と

力を一点に集中させ攻撃目標で技を最大限に発揮させる処に魅力を感じている。


勿論その拳!技は正義の為でなくてはならない。


私は生涯を終える迄空手はきわめられないだろう。

時間がなさすぎる。

3度4度生まれ変わり

その都度空手を修行して初めて空手の門にたつくらいではなかろうか。


よくありがちな黒帯は終着駅という方々の気持ちが理解出来ない。


〝 我よし 〟は成長を止め

衰退を加速させる。


また愚痴を話してしまいました。


古い考えだと笑う方々もいるかもしれませんね。


     2024/9/30(月)

 
 
 

Comments


090-2797-9626

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2024 by 剛武館 小幡道場。Wix.com で作成されました。

bottom of page